こんにちは!
美容室ラウンジの澁川です
ラウンジオリジナルシャンプーに含まれているアスパラギン酸という洗浄成分は、頭皮に安全な成分でしょうか?
そもそもアスパラギン酸とは?
アスパラギン酸とはアミノ酸の一種であり野菜のアスパラに多く含まれる非必須アミノ酸です。
水に溶けにくく熱に弱い性質のある成分で、アスパラギンを加水分解したものであることから栄養ドリンクなどにもよく含まれています。
アスパラギン酸は主に化粧品や医薬品などに利用されていて、疲労を回復させたりアンモニアを体外へと排出する作用があります。
シャンプーの主成分として実際に配合されているのはラウロイルアスパラギン酸Naという成分で、肌の潤いを保つ役割を担っています。
アスパラギン酸は肌に優しい成分なのでしょうか?
アスパラギン酸の効果・効能についてですが、肌の新陳代謝を促進して保湿をする力があります。
角質の水分を保持して肌の潤いを保つ役割があるので、アスパラギン酸が配合されたシャンプーを使用すると頭皮を良い状態にすることができます。
またアスパラギン酸には排毒効果があるので、代謝の過程で出てくるアンモニア毒素を害のない尿として合成促進する作用があります。
血中に残留するとアンモニアは中枢神経を攻撃するのですが、排毒効果によりそれを守る働きがあるのです。
アミノ酸系の洗浄剤成分であるアスパラギン酸はpHが中性であることから肌にやさしく、洗浄成分なのですが洗浄力はとてもマイルドです。
従って洗浄後は乾燥しにくく、肌にやさしく洗浄できる成分です。
肌の弱い赤ちゃん・敏感肌でも使える?
アスパラギン酸の安全性・毒性・注意点などについてですが、安全性は高く肌にやさしいことからベビーシャンプーにもよく使用されています。
アスパラギン酸は安全性が高い成分ゆえ、肌の弱い赤ちゃん用シャンプーやアトピー用シャンプーにも使用できるのです。
非常に安全性が高く低刺激であることから幅広い年代に使用できる成分です。
アスパラギン酸は洗い過ぎてしまうことがないので、必要な角質保護成分は保持されます。
また、目にしみにくい成分で刺激性の低い界面活性剤なので毒性は低く、起泡性で洗浄性の成分の割には洗い流しも良好です。
ちなみにうちの姪っ子が頭皮に湿疹が出ていたのですがラウンジのシャンプーを使ったら湿疹がおさまりました
結論:アスパラギン酸は非常に優れた洗浄成分である
保湿剤や肌荒れ防止剤、肌コンディショニング剤としての用途が高く、細胞賦活作用があります。
界面活性剤は安全性が疑われることが多いのですが、アスパラギン酸は高い保水力を持った優秀な成分で刺激も少ないです。
アスパラギン酸は髪の毛をつくるアミノ酸の1種なので、血行をよくすることで髪に栄養をしっかり届けられるようになります。
髪に残りにくい成分で洗い流しがとても楽なので、マイルドな洗い上がりが期待できます。